大信寺
相良家藩主第22代頼喬公母君の菩提寺で、寛文3年(1663)に建立されました。境内には県指定有形文化財の地蔵菩薩立像と地蔵堂があります。西南戦争の際は、官軍拘置所として利用されました。
| 施設名 | 大信寺 |
| 住所 | 〒868-0037 熊本県人吉市南泉田町152 |
| 営業時間 | 9:00~16:00 |
| 定休日 | なし |
| WEB |
相良家藩主第22代頼喬公母君の菩提寺で、寛文3年(1663)に建立されました。境内には県指定有形文化財の地蔵菩薩立像と地蔵堂があります。西南戦争の際は、官軍拘置所として利用されました。
| 施設名 | 大信寺 |
| 住所 | 〒868-0037 熊本県人吉市南泉田町152 |
| 営業時間 | 9:00~16:00 |
| 定休日 | なし |
| WEB |